背筋を伸ばして胸や肩を開くヨガポーズで心も身体もスッキリ!
ヨガの背筋を伸ばすポーズでは、骨盤の向きが重要です。骨盤を正面に保ち、腹筋と背筋の力で引き上げてゆきます。骨盤が前に傾くと反り腰になり、骨盤が後ろに傾くと腰が丸まります。骨盤が正面になることで背筋が伸びやすくなってきます。また、スマホを見たり新聞を読んだり、読書やパソコン作業、料理や掃除などの生活動作の影響で肩が内向き・猫背になりやすい状況がありますが、肩を引き上げぐるっと外回しすることで肩が開くので、この方法で鎖骨を左右に開き、胸が開くようにポーズをふかめてゆきます。そして、胸を天井方向に引き上げるとさらに胸が広がってきて呼吸が通りやすくなります。背筋を伸ばすと、恥骨とみぞおちの間が広がり、お腹周りのリンパの流れ・血流も良くなります。ポーズは数呼吸キープしてゆきますが、姿勢を保持するために必要な筋力を鍛えることができます。筋力がつけば代謝も高まり、太りにくい身体づくりにもつながります。さらに、ネガティブな感情が溜まりやすいおなかや胸が開くことで気持ちを前向きにする効果、呼吸が深まることで精神が落ち着くなど、心の働きにも良い影響があります。心も身体もスッキリするヨガ、ぜひ、体感して頂きたいと思います(^^)/海老名・厚木・横浜で対面レッスン、オンラインレッスンも開設しましたので、ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせください(^^♪
NEW
-
query_builder 2021/08/27
-
姿勢を整えるヨガは、筋膜リリースからインナーマッスル強化がポイントです!
query_builder 2021/08/25 -
海老名でヨガレッスン、来春からお寺ヨガを開催します!
query_builder 2021/08/22 -
海老名でヨガレッスン、身体と心に向き合う75分です
query_builder 2021/08/20 -
海老名でヨガレッスン、股関節周りをほぐしてデトックス効果!
query_builder 2021/08/17